2018年のしまじろう映画で、映画館デビューした娘。
当時2才になったばかりの娘が最後まで楽しめ、親である私も感動し涙してしまったしまじろう映画。
2019年公開の最新作「しまじろうとうるるのヒーローランド」も期待大!
今回の記事では、そんなしまじろう映画の最新作公開はいつなのか?どんなストーリーなのか?過去にはどんな作品があったのかなどについてまとめてみました。
Contents
しまじろう映画2019の公開日は?
公開日はズバリ!2019年3月15日(金)です。

ちなみに昨年2018年は3月9日(金)、その前年2017年は3月10日(金)に公開だったので、例年より1週間遅い公開となります。
しまじろう映画2019はどんな作品?
作品タイトルは「しまじろうとうるるのヒーローランド」
公式サイトのあらすじによると・・
ヒーローランドは、発明家の女の子「うるる」が作った、あこがれのヒーローやヒロインに会える世界。
大喜びのしまじろうたちだったのですが、そこに悪いロボットが現れてヒーローランドは大ピンチ・・・。
しまじろうたちは力を合わせて助けることができるのでしょうか。
▼予告動画
キャッチフレーズは「優しい心が君をヒーローにする」です!
しまじろうの映画の特徴の一つが、しまじろうたちを応援したり、一緒に歌ったり、ダンスが出来ること。

しまじろう映画2019の登場人物は?
おなじみのメンバー(しまじろう、とりっぴぃ、みみりん、にゃっきぃ、ガオガオさん、ガオガオエース)に加え、最新作にはこんなキャラクターが登場します。
うるる(発明家の女の子)
ストロベリーひめ(ヒロイン?)
ミーミー(ヒロイン?)
ラットマン(ヒーロー?
たこやきマスク(ヒーロー?)
たこっぴぃ(ヒーロー?)
ちなみに、予告動画によると、おなじみのメンバーもヒーローやヒロインに変身する様子。
しまじろう映画2019のアイテムは?
しまじろうの映画では毎回おなじみとなっているステッキ。
入場口でもらい、劇中にしまじろうたちの掛け声に合わせて使うあのアイテムです。
▼ちなみに、2018年の「まほうのしまのだいぼうけん」では星のステッキでした
今回の作品で使うアイテムは『ヒーローステッキ』だそうです。
そしてどうやら秘密のことばは『クプルパー』!
▼テーマ曲「クプルパーはひみつのことば」

しまじろう映画のチケットはいくら?
当日券は、子ども(2才以上)は1,000円、大人(高校生以上)は1,500円です。
前売り券だと、子ども(2才以上)が900円、大人(高校生以上)が1,400円と、当日券より100円お得。

さらに!こどもちゃれんじの会員が前売り券を買うとさらにお得!
子ども(2才以上)が800円、大人(高校生以上)が1,300円と、当日券より200円お得です。
ちなみに前売り券は映画館では販売されてないので、ムビチケのサイトから購入をします。
しまじろう映画の過去の作品は?
毎年大人気のしまじろうの映画。2013年から映画の上映が開始されました。
過去にはどんな作品があったのでしょうか?予告動画と共に振り返ってみましょう!
2013年
しまじろうとフフのだいぼうけん~すくえ!七色の花~
2014年
しまじろうとくじらのうた
2015年
しまじろうとおおきなき
2016年
しまじろうとえほんのくに
2017年
劇場版しまじろうのわお!しまじろうと にじのオアシス
2018年
映画しまじろう まほうのしまのだいぼうけん
ちなみに我が家は過去の作品は全て、Amazonのプライムビデオでチェック済み。
どれもとても面白かったです。
しまじろう映画2019公開が待ち遠しい!
しまじろうの映画は
・真っ暗にならない照明やちょうど良い音量
・途中休憩あり
・上映時間は60分
など子どもの映画館デビューにオススメ。
今回の最新作も今から公開が待ち遠しいですね。
お知らせ
忙しいママが自分の時間を持てることを願って、ママ向けのタスク管理術資料を作ってみました。
今なら「やることリスト」もついてます!
