悩み

2歳3歳の子供が昼寝しない!そもそも昼寝は必要なの?

2019-03-02

当サイトのコンテンツにはPRが含まれる場合があります。

昼寝無し

 

 

スポンサーリンク

 

こんにちは、ショートスリーパーのびす子です。

 

私の遺伝なのか、うちの娘は生まれた時から寝ることがあまり好きではありません。

びす子
いや、寝るのが赤ちゃんの仕事だろうよ

 

産後ずーーっと娘の睡眠について悩んできました。

 

特に保育園に入園してからは、

  • 体力がついてきた
  • お昼寝もたっぷりする

ということで、夜は全然寝てくれない!!

びす子
そういうご家庭、多いのでは?

 

  • もうさ、昼寝いらないんじゃない・・?
  • そうは言っても昼寝って子供のために必要なんじゃない?

そんな狭間で揺れる中、子供の昼寝「本当に必要なのか」調べてみました。

スポンサーリンク

 

子供に昼寝をさせる理由とは?

昼寝

昼寝は子供の成長のために必要?

睡眠には、子供の脳や体を成長させる働きがあります。

 

▼特に睡眠をしっかりとることで効果を謳われてるのがこれ

  • 学習効果が上がる
  • 体力を回復させる
  • ストレスを解消させる

 

うん、たしかにね。

でもそれって・・夜の睡眠だけじゃダメ?

 

2016年に、米国睡眠医学会が発表した”Journal of Clinical Sleep Medicine" には、乳児~高校生向けの推奨睡眠時間について、このように書かれています。

・生後4か月まで
不定(個人差が大きい)

・生後4~12ヶ月
12~16時間(昼寝を含む)

・1~2歳
11~14時間(昼寝を含む)

・3~5歳
10~13時間(昼寝を含む)

 

昼寝含むって書いてある!!

 

0−2歳の頃には、体力を回復したり病気を予防したり、夜ぐっすり眠るために、昼寝は必要だと思います。(そもそも赤ちゃんに“昼寝”って概念はないしね)

 

でも3歳以降は(早い子では2歳でも?)、昼寝が必要ない子には無理に昼寝をさせる必要はないのではないかと。

びす子
うちの子は昼寝しないほうが夜よく寝るけど、逆に昼寝しないと夜眠れないっていう子もいるもんね・・個人差がかなりあると思う

 

 

結論 お昼寝することで、夜の睡眠に影響が出る(1日の睡眠時間が結果的に短くなる)なら、昼寝を見直しても良さそう。

 

 

昼寝させないといけないっていう決まりがあるの?

見直しても良さそう!と思ったところですが、

保育園に子供を預けている場合、その園の方針により昼寝の有無や長短が決まってしまいます。

 

そこで思ったんです。

あ、もしかして「保育園では昼寝をさせなくちゃいけない」っていう決まりがあるの?

 

調べてみたところ、厚生労働省が発表している「保育所保育指針解説書」というものに、こんな記載がありました。

「また、午睡は、子どもの年齢や発達過程、家庭での生活、保育時間といったことを考慮し、それぞれの子どもが必要に応じて取るよ うにすることが大切である。子どもの家庭での就寝時刻に配慮して、午睡の時間や時間帯を工夫し、柔軟に対応する。保育所保育指針解説書2018より一部抜粋

 

結論 保育園でも「昼寝させなくちゃいけない」という決まりがあるわけではないらしい。

 

 

余談

うちの娘が現在通っている私立保育園はなんと!5歳まで昼寝をさせる方針の園です。(同じ地域の公立保育園の昼寝は4歳まで)

これから入園を検討している方は園選びの際、お昼寝のこともちょっと調べてみたほうがいいかも・・?

 

 

子供に昼寝をさせたくないという親の思いと保育園の現状

子供 遊ぶ

 

先日Yahoo!ニュースに反応して、わたくしこんなツイートをしました。

 

このニュースの内容は

  • 昼寝が夜更かしに繋がる影響があるとして足立区が年中クラスの昼寝を廃止
  • 米国睡眠財団の04年の調査で3歳の子どもの約40%、4歳の75%、5歳の85%が昼寝をしないことがわかった
  • 昼寝をしないのは脳が成熟し、必要がなくなったから
  • 昼寝廃止直後は帰りに寝落ちしてしまう子がいるなどの相談があったが2週間もすればほとんどの子が昼寝無しに慣れた
  • 夜の寝つきがとても良くなった
  • 子供たちは自分の好きなことに遊び込める時間が増えて、さまざまな意欲が育ってきたと感じる

というもの。

 

特に「自然な状態で昼寝をしなくなった幼児を不自然に寝かしつけることは、歩ける子にハイハイを強要するようなもの」というコメントは、とてもしっくりきました。

 

すると、たくさんの親御さんから引用RTをしていただきました。

 

 

 

 

 

 

昼寝が嫌で幼稚園を選んだ方も・・

 

 

 

保育士不足の問題について

 

 

 

そうですよね、子供の昼寝タイム=保育士さんの貴重な作業タイム。

無理なお願いができないのはごもっとも。

 

もっと保育士さんが増えれば、昼寝についても柔軟な対応が可能なのかな・・。

びす子
幼児教育無償化はありがたいけど、やっぱりその財源、保育士さんの待遇改善とかに使ってほしいなぁ・・まわり回ってそっちのほうが親が楽になる気がする

 

 

子供に昼寝をさせないとどうなる?(うちの娘の場合)

ちなみに昼寝をさせないと、うちの娘は夜どうなるかというと・・・

  • 0−2歳時代→17時に寝落ちし翌朝6時に起床(私:「一度も起きない!うぇーい!」)
  • 3歳以降→21時過ぎても元気!!!(私:白目)

 

昼寝しなくても夜まで体力有り余ってる!!!

 

たくさん外で遊んで昼寝なしの日も夜まで元気です。

車で移動することがあっても昼寝しません。

びす子
体力おばけとはまさにこのこと・・

 

 

結論は昼寝させないでOK、親は頑張りすぎないこと!

子供 昼寝

 

ということで

平日は保育園に行っている以上昼寝するのは仕方ないことなので・・

 

現在の我が家の結論としては『休日は娘に昼寝させない』です。

びす子
もう「昼寝をさせなくちゃいけない!」という思い込みからは脱出!その分夜早く寝てくれたほうがよっぽどいい!!

※幼稚園へ通っている子やまだ入園してない子は、平日の昼寝についても親御さんが考えると思いますが、夜まで元気な子なら昼寝は無理にさせなくていいんじゃないかなーと思います。

 

でもそうなると、朝起きて夜寝るまで1日中ノンストップ育児ですよね。

 

とにかく親は頑張りすぎないこと!

 

昼寝なし生活でこれはめちゃくちゃ大事。

ずっと子供と向き合い続けてたら、親のほうが夜まで体力もちません。

びす子
私も休日は手抜き育児&サプリメントを飲みながらなんとか1日を乗り切ってます

 

昼寝問題・・親にとっては色々しんどいこともあるけど、それだけ大きくなったってことだよね。うん。

ぼちぼちやっていきましょうね〜。

 

▼私が飲んでるサプリはこちら

 

この記事を書いた人

びす子(1児の母)

夫と娘の3人暮らし。
育児ノイローゼを経て、がんばらない大切さを実感。
自身の経験をもとに、毎日忙しいママにおすすめしたいアイテムや考え方などを発信しています。

HOMEに戻る

※当サイトは、広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営を行っています。
※当サイトの記事では、商品・サービスの紹介に広告主のアフィリエイト広告を利用しています。
※記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。
インターネット上の広告表示(消費者庁)
インターネット広告倫理綱領及び掲載基準ガイドライン

-悩み