スポンサーリンク
こんにちは、先日ワークマンデビューしてきたびす子です。
その時に買った物の1つが、コレ!!

そう、エプロン!!
ワークマンって外で使用する作業服のイメージが強いけど、
実は日常的に使えそうなアイテムが色々あるんですよ。
しかも基本的に業務用なので、耐久性が高い!!
今回は、購入したデニムエプロンについてのレビューを書いてみました。
\サイト内にて『デニムエプロン』で検索/
ワークマンのデニムエプロンの値段

はい、税込499円です!

でも最近ダイソーでもデニムエプロンって売ってありますよね?
ダイソーのデニムエプロンは216円。

ダイソーのデニムエプロン、実は私も以前使っていたんです。
しかし・・・
・縫製が甘いため洗濯したら糸がほどけた
・若干の色落ち(他の洗濯物への色移り)
ということで、300円近く高くても、総合的に見てコストパフォーマンスの高いワークマンのエプロンが絶対おすすめ。
ワークマンのデニムエプロンの特徴
お手頃価格のエプロンですが、一応業務(飲食店など)で使う方をターゲットに販売されているものなので、こんな特徴があります。
・生地や縫製がしっかりしている
・左胸にペン差し付き
・ワンウォッシュ加工がしてある
ワンウォッシュとは、その名の通り1度洗われているということ。
この加工は、その後の色落ちや縮みを防いだり、カタさをやわらげて肌馴染みをよくする効果があります。

とは言え、疑い深いびす子。
一応洗濯して色落ちや縮みがないか確認してみました。

大丈夫でした!
他の白い衣類にも全く色移りなし!
エプロンも縮んでないし、シワもこのくらいかとびっくりしています。

シワになりにくいのは品質表示を改めて見て納得。
綿100%でなく、ポリエステル混合でした。
洗濯も手洗いじゃなく、ネットに入れれば洗濯機でOK。

ワークマンのデニムエプロンのサイズ
カタログによるとサイズは丈80cm×巾60cm。
身長153cmの私が着るとこんな感じです。

足先まで入ってないから少しわかりにくいかもしれませんが、一応膝小僧が隠れるくらいの丈感です。
ワークマンのエプロンはコスパが良い!
このエプロン、とても着心地が良く気に入っています。
家の中で使うだけでなく、アウトドアでも活躍しますよ!
ワークマンでは、デニムエプロンの他にも、撥水性の高いものや腰下エプロンなど幅広い品揃えでした。

ぜひ、ワークマンに行く機会があればエプロンコーナー(女性向け商品コーナー内にありました)をのぞいてみてくださいね♪

\サイト内にて『デニムエプロン』で検索/
※楽天など他のオンラインショップからは2020年3月に撤退しているので現在ネット購入できるのは公式サイトのみです