スポンサーリンク
どうもこんにちは、毎日お風呂イヤイヤ娘と格闘しているびす子です。
どうしたらお風呂にスムーズに誘導できるか・・・
それは、娘が「楽しそう!」と思えるもので、気を引くこと。
【びす子の手抜き育児】
お風呂へは
大抵のおもちゃ、持ち込みok。今日はステッキを持ち込んで
お風呂でプリンセスごっこでした。毎晩あの手この手で
お風呂に誘ってる・・・ pic.twitter.com/2E1ysUhZAz— びす子@手抜き育児でも愛情は注げる (@bisucosuco) February 17, 2019
でもお風呂グッズ買うのにも、限界があります・・。
そして、子供が気に入るかわからないものに、お金はかけたくないですよね。
それならこんなアイテムはいかがですか?
スポンサーリンク
Contents
あわドンは100均にあるおもちゃ
ダイソーに売ってある
「あわドン」これが今のところ
コスパ最高の
お風呂誘導おもちゃであーる。口の部分にボディソープのせて
ストローを吹くと大量の泡が!!娘、大喜び。 pic.twitter.com/BeMjemO68N
— びす子@手抜き育児でも愛情は注げる (@bisucosuco) February 18, 2019
そう、100均にこんなおもちゃが売ってあるんです。(セリアに売ってあったという情報も。)
その名も「あわドン」。
100円なら試してみてもいいかなぁと思い、買ってみました。
あわドンってどんなおもちゃ?
あわドンは「恐竜」のおもちゃで、色は緑とピンクの2色展開。
中には、本体とストローが入っています。
ストローは1本しか入ってないので、これがダメになってしまった時のために、ストックがあると助かります。
ちなみに付属のストローサイズはこんな感じ。
長さが約8.5cm
直径が約0.7cm
このストローを本体後ろの挿し口に挿して使います。
あわドンの遊び方
あわドンの口を開いて、この面に水とボディソープ(またはシャンプー)を垂らします。
挿したストローから息を吹き込むと、泡があわドンの口から大量に流れ落ちる、という遊び。
なんてことない仕組みなんですが、子供はあまりの泡の量と勢いに毎回大笑い。
▼この動画だと、泡の出てくる感じがわかりやすいと思います。(大人が吹いてあげるともう少し勢いよく出ます)
あわドンを使った遊び(応用編)
あわドンで泡を出すだけでも楽しいですが、毎回だと飽きてくるので、我が家ではこんな遊び方をしています。
バケツに集める
Twitterのフォロワーさんに教えてもらった遊び方です。バケツに集める、これが単純で面白い。
洗面器でもいいと思います。
集めた泡を洗い場で撒き散らすのも楽しいです(笑)
お掃除ごっこをする
これもダイソーで買ったおもちゃなんですが、どうしてもお風呂に持って入りたいというので許したところ、あわドンで作った泡でのお掃除が始まりました。
これも、なかなか楽しそうでしたね。
ちなみに、これはお風呂用のおもちゃではないので、使う時は自己責任で・・・
▼買った時のインスタ記事がこちら
View this post on Instagram
歯磨き遊びをする
これもフォロワーさんに教えてもらった遊び。早速我が家でも!
娘も大好き。いらない歯ブラシもセットにして「歯医者さんごっこ」もやってます! https://t.co/nUcrD2oexe
— ちくま@3歳&🤰中期 (@chikumababy) February 19, 2019
あわドンの口を丁寧に磨いてあげていました。
あわドンを使う時の注意点
シャボン玉で遊ぶ時と同じように、子供がストローを口にする時、泡を吸ってしまわないようによく教えてあげてください。

あとは、歯磨き遊びをするなら、その歯ブラシを誤って子供が自分の口に入れないようによく見守りましょう・・。
そして最後に。
親が泡を吹いてあげると、その量と勢いに子供が喜ぶあまり、頑張ってしまいがちですが・・
頑張りすぎると酸欠になるので、適度に休憩を取りながら遊んでくださいね。
あわドンを使って楽しいお風呂タイムに
毎日お風呂イヤイヤされると、親も疲れちゃいますよね。
そんな時はコスパ最高のおもちゃ、あわドンに頼ってみましょう。
▼その他のお風呂グッズはこちらの記事に書いてるので、参考にしてみてくださいね。