スポンサーリンク
プチプラで大人気のあのGUから、コスメが発売されました。
その名も『#4me by GU』

- ユーザーの悩みや要望を取り入れた「今欲しい、本当に“使える”コスメ」
- 「ファッションに合う」ことも大切な要素にしたい
と、GUの本気度合いが伺えるファーストコレクション。
カラーリングとテクスチャーはかなり厳選された様子。
にも関わらず、洋服と同じくコスメもかなりお求めやすい価格帯になっています。

気になる使い心地はどうなのか?
本文では、実際に購入した方の口コミもまとめてみました!
スポンサーリンク
Contents
GUコスメ 4meのラインナップ
4me by GUは、
「毎日マスクをしていて唇の乾燥が気になる」という声から
→さっと塗れて気持ちがよく保湿成分を配合したリップスティックを作ったり
「プチプラコスメはカラーが強くて使いにくかったり、品質も少し心配」という声から
→ほどよい発色で自然なツヤ感をもたらすアイシャドウを作ったり
と、ユーザーのリアルな声に耳を傾け、潜在ニーズと最新のおしゃれを融合してできたまったく新しいコスメブランドとなっています。
リップスティック
自然な発色があり、ひと塗りでしっかり保湿してくれるリップスティック。
オイル配合により、ほどよいフィット感とツヤ感を演出し、リップクリーム感覚でマスクをした口元にも使用できます。
カラー展開
8色 (#11 PINK, #13 L.RED, #14 ORANGE RED, #15 RED SHEER, #17 RED MATTE,#24 APRICOT, #26 ORANGE SHEER, #77 PURPLE)
販売価格
¥590+消費税
クリームアイシャドウ
水分率53%配合したチューブタイプのクリームアイシャドウ。
さらにオイルを配合することでさらっと伸び、ひと塗りでまぶたにフィットしてくれます。
ほどよいラメ感も入っているので、みずみずしい目元を演出。存在感を持たせながらも、浮かない仕上がりに導いてくれます。
カラー展開
4色 (#01 WHITE, #11 PINK, #36 BROWN, #81 GOLD)
販売価格
¥590+消費税
リップグロス
強すぎない発色で、他のカラーと重ね塗りしても唇の色を活かした自然な仕上がりに。
また、オイル配合により密着感を高め、ツヤのあるふっくらとした唇を演出してくれます。
カラー展開
3色 (#11 PINK, #13 L.RED, #16 RED)
販売価格
¥790+消費税
マルチパレット
数あるカラーパレットの中から、トレンドでありながら浮かずに決まるカラーを厳選。
柔らかい球状パウダーで、ムラなく均一に仕上がります。
頬にも、目元にも使えるので、これひとつでトレンドメイクが完成。
カラー展開
3色 (#11 PINK, #26 ORANGE, #72 PURPLE)
販売価格
¥1,490+消費税
GUコスメ 4meはオンラインで購入できる?
4me by GUは、オンラインストア・超大型店・大型店で購入することができます。
が、あまりの人気ぶりにオンラインストアでは品切れの状況。
再開は11月下旬の予定だそうです。

ちなみに、GUのオンラインストアを利用する際には楽天リーベイツ を利用することで楽天ポイント(1%) がもらえるので、アプリを用意しておくといいかも。
※iOSのみ対応
合わせて、実店舗である『超大型店』も掲載しておきますね。
- ジーユー イオンモール堺北花田店
- ジーユー イオンモール福岡店
- ジーユー ヨドバシ吉祥寺店
- ジーユー 川崎DICE店
- ジーユー 心斎橋店
- 横浜港北ノースポート・モール店
また『大型店』はこの60店舗 です。
GUコスメ 4meの製造元
プチプラ=海外製のイメージを良い意味で覆してくれた4me by GU。
手に取りやすい価格ながら、Made in Japanにこだわった品質となっています。
詳しい製造元(工場)などは分かりませんが、全て日本製とのこと。
肌につけるものは、気持ちよく使えるものだけを選びたいという想いから、日本製にこだわったものづくりをしています。
国内工場での厳しい品質基準に基づいた高品質な商品を手に取りやすい価格で提供します。また、出来るだけ肌への刺激になる成分は使わないようフリー処方※1を施し、すべてのアイテムに、日本由来の天然保湿成分※2を配合。つけ心地と仕上がりの良さを追求しました。
※1 アイテムによって処方は異なります
※2 チャ葉エキス、サトザクラエキス、椿エキス、ユキノシタエキス、アシタバエキス
GUコスメ 4meの口コミ
「ファッションに合う」を大切にしているのは、さすがアパレルブランド。
口コミも良いものが多かったです。

きっと気になっている人も多いであろうGUのコスメ頂いてしまった!!
メイク単体ではなくてあくまで「ファッションに合うコスメ」
服を魅せるためのGUにしか出来ない主張し過ぎないカラー展開が魅力的でもっとオシャレを楽しめる気がする#4me_by_GU #4me_リップスティック#4me_クリームアイシャドウ pic.twitter.com/1zf5kiuibK— まほ@コスメ垢よりの美容垢もはや趣味垢 (@make__mh) September 10, 2020
試しに買って見たやつが届いた。
GUのコスメ。
色的にはドタイプだし、なんなら使えそうな色しかないし、ついでに言えば秋色だしね。#4me #GUコスメ pic.twitter.com/t1JjIWG1ej— ゆうだい (@you_dai415) September 14, 2020
オンラインで頼んでた4me by GU取りに行ってきた
リップスティックが秋っぽくてオシャレなカラー! pic.twitter.com/bImiYQjiYi— り ん り ん (@snowwhite_rin25) September 13, 2020
GUが発売したコスメ、#4me_by_GU
のクリームアイシャドウの36番が、すっごくジャミルの目蓋みたいな色味になったのでスカラビアの女の方々はぜひ試していただきたい…お値段649円です…濃さが調節できるしサラッとした塗り心地だから普段使いもしやすいと思いました☺️ pic.twitter.com/evNiLn12Es— ltms@twst中心垢 (@ltms_gamedayo) September 12, 2020
GUコスメ
いろいろ試してみてたら時間があっという間これいい❣️他の色も買ってみたいと思ったのはクリームアイシャドウ✨
二重の溝にたまらないし伸びもラメが強すぎない感じも◎
リップは荒れないか検証中だけどこれも良さそうな感じ☺️
アイシャドウは左下のピンクと上のベージュが◎#4me#GU pic.twitter.com/WtstJWARVc— ayarina@保育園看護師ブログ&ハンドメイド (@ayarina_2525) September 12, 2020
#GU #4me GUのコスメ
悪の女帝色(77# PURPLE)思ったよりすごく使いやすそう
クリームアイシャドウ色試そうとしたらすごい量出て焦ったから優しくプッシュする(戒め) pic.twitter.com/0NxhCVPI52— マウンテンサーモンしゃけこ (@shaaakep) September 7, 2020
旬のカラーがファッションに自然になじむようカラーリングやテクスチャーなどが厳選されているので、割とどの年齢層の女性にもハマっている印象を受けました。
4me by GUでメイクを思いっきり楽しもう!
クオリティの高さはもちろんですが
個人的には、日常使いできる洋服とコスメが1箇所で買えるというのが画期的!

まだ手に取れてないですが、実店舗で見かけたらorオンラインの再販が始まったら次こそはゲットしてみたいです!
(購入できたら追記しますね〜!)